40.校内英語弁論大会 ~「英語」の東高~
12日(火)放課後,会議室にて校内英語弁論大会兼宮城県英語弁論大会最終選考会が行われました。各学年からの代表の5人が県大会代表の座をかけて校内最終選考会に臨みました。
1年生女子の八島さんは「英語を学ぶことの重要性」について1年生とは思えないような素晴らしい発表でした。1年生男子の気仙沼さんは「地球温暖化」について異常気象が続く今にぴったりのスピーチでした。ふたりは1年生今後が楽しみです。
2年生女子の牛澤さんは「環境問題」についてさすが東高英語科の2年生と感心するような内容・スキル・表現力とも申し分のないパフォーマンスでした。もう一人の2年生瀬川さんは男子で我が国を訪れる「海外からの観光客」について流暢で抑揚もあり,独創性もうかがえる発表でした。
3年生髙橋さんは唯一の3年生で英語科の女子です。自身の空手の経験からの「男女平等」についてのスピーチでやっぱり東高英語科の3年生だなと思わせる発音・リズムや表現力に優れたものでした。
髙橋さんの発表を聞いていると今回「男子女子」や「普通科英語科」と書くこと自体間違っているのかもしれませんが,それだけ男子も女子も普通科も英語科もなく,東高全体で取り組んだことを書きたかったので許してください。
5人とも素晴らしい発表で,全員を県大会に出場させたかったのですが,各校の枠組みに制限もありますので,3年生の髙橋さんと2年生の瀬川さんのふたりに東高の代表として県大会に進んでもらうことになりました。ふたりは是非さらに磨きをかけてください。
いつも言っていますが,「結果よりもその過程」です。5人以外の東高生で今回のスピーチコンテストに挑戦してくれた多くの人に心から賞賛と感謝の拍手を送ります。もちろん指導してくれた先生方にも感謝しています。間違うことへの恐れや人前で発表することへの恥じらいに打ち克って発表した人にだけ味わえる達成感は,どんな賞状・トロフィーよりも価値がありますよね。勇気を手に入れた人は強くなります。
気がつけば校長の呟きも40号まできました。これも東高生が頑張っているから書けるのです。東高生の皆さんありがとうございます。
令和4年7月13日 山内