令和6年度学校生活

2024年11月の記事一覧

教職員研修会

教員の授業力向上を目的に11月21日(木)、教育庁高校教育課 教育指導第一班 主幹 岡田 康佑 指導主事を交えて、ワークショップ型研修会を行いました。

「ICT機器を活用した学習指導について」をテーマに、明日から授業で実践できる、実践したいことを参加者全員で考えました。

岡田指導主事からは、「学習方法の変化に合わせ、評価の仕方も工夫が求められる。記録に残す評価ではICTの活用が有効である。」と助言いただきました。

全体共有で学びを深める、生徒一人一人の小さな気づきを大切にする授業を、一人1台情報端末で実現していきます。

 

今月の花

クリスマスリース

 12月のクリスマスに向けて、今回はクリスマスリースに挑戦。

写真は 2年 齋藤萌花 さんの作品です。

芸術鑑賞会

11月14日(木) 芸術鑑賞会が体育館で行われました。

令和6年度はNPOシアターツウプラスワンによる(ウイリアム・シェークスピア作 小田島雄志 訳) 「ロマンティックコメディー・十二夜」 を鑑賞しました。

喜劇ということもあり、あっと言う間の1時間45分でした。

 

 写真提供:映像部

グローバルウィーク2024 その2

11月5日(火) から始まったグローバルウィークが8日終了しました。

今年度は「平和・共生」をテーマに、国際講演会ではNPO法人 D4P副代表 フォトジャーナリストの安田菜津紀さんの講演、JICA講師による難民について考えるワークショップなど、テーマである「平和」や「共生」を深く考えることができる1週間でした。

国際交流委員のみなさん、企画、運営ありがとうございました。

  

   

   

 

今月の花

11月の茶華道部の生け花です。

「 菊 」 

仙台東高校グローバルウィーク2024

11月5日(火)グローバルウィーク2024が始まりました。

今年度は「平和・共生」を大きなテーマに、国際講演会ではNPO法人 D4P副代表 フォトジャーナリストの安田菜津紀さんをお招きしご講演いただきます。

期間中のイベントは下記のとおりです。

5日(火) ハラルカレーの出張販売(仙台イスラム文化センター後援)

6日(水) 異文化理解講座① 

     JICA講師 島田 潤悦 氏による「平和・共生」に関するワークショップ

7日(木) 国際講演会  

     NPO法人D4P副代表 フォトジャーナリスト 安田 菜津紀 氏

 8日(金)異文化理解講座② 

     「仙台での外国人の生活」 MIA派遣講師によるワークショップ

      カザフスタン、エジプト、バングラデッシュからの3名

この他、期間中は

①国際理解・国際協力、SDGs理解のためのパネル展示 

②募金活動 

③食堂の期間限定メニュー

も実施されています。

後半も学校全体で異文化への理解を深め、テーマである「平和・共生」について考えていきましょう。

   

   

 

   

 

2年生 社会貢献プログラム 全体発表会

10月15日(火)、2年生の「総合的な探究の時間」社会貢献プログラムの全体発表会が行われました。今年度は、2年生の生徒それぞれが自分の興味のある分野(例:教育、理工、スポーツなど)を選び、個人研究に取り組みました。全体発表会では、各分野の代表者14名が、2・3年生に対して堂々と発表し、質疑応答も活発に交わされました。また、講師の佐々木秀之先生(宮城大学准教授・本校4回生)からは、今後のアドバイスとして、振り返りを充実させ、発表した生徒も聞き手だった生徒も自分の研究にしっかり活かしていくことが重要だとお話しいただきました。

 

<生徒からの感想>

○身近な問題からテーマを設定し、自分の出会ったことから仮説を立てると共に、最後の結論になぜ行き着いたのか明確に示している発表が多く、すごいと思った。

 

○最初に論の内容に関する問いを投げかけ、聞き手の興味を引きつける工夫をしていた。自分で実験して調査すると、興味が深まる発表になるのだと思った。

 

<発表テーマ一覧>

優秀発表賞 分野 テーマ
1 ◎ 看護 訪問看護から考える看護の未来
2 教育 集中力を持続するには?
3 ◎ 情報 愛着不安とSNS依存との関連について
4 地域・町づくり 市役所を子どもから高齢者まで利用しやすくするためには
5 ◎ 国際・語学 多文化共生へ
6 福祉 児童虐待を減らすためには?
7 栄養・家政・生活 蚊VS香り
8 建築 快適な生活を送るには・・・?
9 経済・経営 長く続き愛される飲食店になるには
10 ◎ 理工 聴覚障害をもつ人々が空港を快適に利用できるようにするには
11 経済・経営 経営の安定
12 スポーツ スポーツの楽しさを伝え、役割を増やす
13 国際・語学 世界の本当の姿
14 建築 建設廃棄物の排出が少ない家を建てるには

 

1・2年PTA研修会

10月28日(月) PTA研修会を行いました。

講師には、CocoEmi仙台 コーチングコミュニケーションコーチの及川 緩子 様をお招きし、「夢に向かって自己肯定感を高める親子関係のつくり方」と題して、ご講演いただきました。

講演は、アイスブレイクや傾聴、承認、質問のペアワーク有りで、あっという間の1時間でした。後半は各学年の総会が行われました。