校長室だより

2024年2月の記事一覧

31 仙台の最高気温21.1℃! 2月の観測史上最高を記録

校長室だより「校長の呟き ~東の空から~」

 

31 仙台の最高気温21.1℃! 2月の観測史上最高を記録

                          令和6年2月16日(金)

 

 例年のこの時期はまだまだ寒い日が続くのですが、14日(水)は仙台市で18.4℃、昨日の15日(木)は何と21.1℃と観測史上最高を記録しました。天気予報によると、来週の初めの頃も気温の高い日が続くそうです。寒暖差が大きい日があるので、生徒の皆さんも先生方も体調を崩さないように注意してほしいと思います。今年の桜も早く咲くかもしれませんね。花粉症の方は大変な時期に入りますね。

 学校以外の話になって申し訳ありませんが、先日行われたバスケットボール女子のパリオリンピック最終予選において、日本女子チームは見事にオリンピックの出場権を獲得しました。予選を勝ち抜いての男女そろってオリンピック出場は、48年ぶりとのことです。日本のバスケットボールが世界に通用することを証明することができ、バスケットボールの関係者にとってはとても嬉しいと同時に、バスケットボールにかかわっている子供たちにも大きな影響を与えてくれると思いました。日本でのバスケットボールの人気がさらに高まるとともに、日本のバスケットボールがさらなる進化を遂げてほしいと願っています。

 報道にもありましたが、本当に崖っぷちからのオリンピック出場権の獲得でした。今回の最終予選の競技形式は、4チームの総当たりリーグ戦で上位3チームがオリンピック出場というシステムでした。日本(世界ランキング9位)はスペイン(同4位)に快勝し出場権獲得に王手をかけましたが、208cmのセンターを擁する地元ハンガリー(同19位)に惜敗。2ゲーム終了時点で全チームが1勝1敗で並ぶ混戦模様。日本は最終戦のカナダ(同5位)に負けた場合(1勝2敗)、ハンガリーとスペインの試合結果次第となり、ハンガリーはスペインに負けて(1勝2敗)も日本に勝っているため出場権獲得。ハンガリーは最終戦のスペインに勝っても負けても出場権獲得の状況でした。しかもスペインはハンガリーに勝たないと出場権を獲得できないため、世界ランキング4位の意地にかけても必死になって戦います。日本にとっては、最終戦のカナダに何としても勝たなければいけない状況でした。

 この大会を見て感じたことは、最後まであきらめないこと、勝負は何が起こるかわからないこと、です。逆境になっても、自分たちのやってきたことを信じて、最後まで戦い抜くこと。全日本女子の素晴らしい戦いぶりを拝見して改めて感じました。

30 2月は逃げる、年度末に向けて…

校長室だより「校長の呟き ~東の空から~」

 

30  2月は逃げる、年度末に向けて…

                           令和6年2月8日(木)

 

 早いもので、新しい年になったなと思ったら1月が行ってしまい、2月に入ったなと思っていたら、もう2月も中旬となりました。本当に、「月日が経つのは早いなぁ」というのをこの頃感じます。(私が)年を取った証拠なのかもしれません。年明けの開講式での校長講話でもお話ししましたが、まさに「1月は往ぬる(行く)、2月は逃げる、3月は去る」で、あっという間に年度末と新学期を迎える感じがします。

 さて、昨日の2月7日(水)で3年生の授業が終了しました。3年生の皆さんは、今頃何を感じているでしょうか。今月はあと2回、3年生登校日があり、いよいよ3月1日は卒業式となります。受験でラストスパートの人もいれば、進路が決まって4月からの新生活に向けて準備している人もいるでしょう。先生方や在校生も、皆さんの門出を祝う準備をしています。3年生の皆さんにとって、いい卒業式になることを祈っています。

 また、この時期は卒業生を送り出すのと同時に、新入生を迎え入れる準備もあります。公立高校入試について、昨日2月7日(水)に2回目の入試職員会議がありました。1月に全県で行われた中学生の出願希望調査の結果は、普通科が1.27倍、英語科が0.78倍という結果となりました。多くの中学生の皆さんに希望していただき、本当にありがたく思っております。宮城県公立高校第一次募集の出願は、2月13日から2月16日までです。多くの中学生の皆さんが本校に出願してくれることを願うと同時に、中学生の皆さんに希望してもらえる、選ばれる高校となるよう努力したいと思っております。

 2月19日(月)からは、1・2年生の学年末考査が始まります。現在はインフルエンザや新型コロナウイルスの感染者の増加が心配な状況です。しかし、ここから年度末まで一気に過ぎていく、行事が盛りだくさんの、我々教員にとっては忙しい日々が続きます。

 生徒の皆さんも先生方も、そして自分自身も、体調管理に留意して年度末と新学期を迎えてほしいと思っています。