2023年6月の記事一覧
11 祝!水泳部東北大会出場、甲子園予選組合せが決まる
校長室だより「校長の呟き ~東の空から~」
11 祝!水泳部東北大会出場、甲子園予選組合せが決まる
令和5年6月29日(木)
昨日(6月28日水)夕方の土砂降りが嘘のように、本日は梅雨の晴れ間です(これから天気が急変するかもしれませんが…)。昨日は、保護者の方が車で迎えに来てもらって帰宅する生徒さんが多かったと思います。生徒の皆さん、梅雨の時期は特に、登下校での交通事故に注意してほしいと思います。
交通事故は、どちらかが止まっていれば防ぐことができるといわれます。「あっちが止まってくれるだろう。」と両方思っているからぶつかってしまう。「こちらに来るかも…」とか、「こちらが優先道路だけれど、向こうが一時停止しないで出てくるかも」等の危険予知を心がけたいものですね。
さて、嬉しい話です。6月23日(金)~25日(日)、県高校総体水泳競技が行われました。3年生の佐々木千紘さんが200mバタフライで第2位、100mバタフライで第8位、1年生の佐々木舞さんが200m平泳ぎで第4位、100m平泳ぎで第6位。女子400mメドレーリレー(1年内海さん、佐々木舞さん、3年佐々木千紘さん、2年小玉さん)第8位となり、7月21日から秋田市で行われる東北大会への出場となりました。選手の皆さんには東北大会での活躍を期待しています。また、大会の雰囲気をぜひ楽しんできてほしいと思います。
また、顧問の先生から聞きましたが、上位入賞がかなわなかった選手たちが一生懸命支えた結果が東北大会出場につながったとのことでした。まさに、チームとしての勝利ですね。その話をうかがって、とても嬉しく思いました。
6月26日(月)に野球部の甲子園予選組合せが決まりました。2回戦で第4シードの東陵高校さんとの対戦です。27日(火)の練習で、テレビ局から「注目チーム」として取材を受けていました。選手諸君には、芳賀監督が言っていた「一か月後、自分がテレビに映って活躍している」姿をイメージして、暑い夏を戦い抜いてほしいと思います。
まずは初戦です。私も応援に行こうと思っています。
10 便利な世の中ではあるけれど…
校長室だより「校長の呟き ~東の空から~」
10 便利な世の中ではあるけれど…
令和5年6月23日(金)
6月22日(木)の6校時、全校生徒を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。講師にKDDIの方々に来ていただき講話をいただきました。講話の内容は、インターネットで「KDDIスマホ・ケータイ安全教室(青少年向け講座)教材」で検索するとすぐ出てきます。動画を3本視聴して、生徒の皆さんに考えてもらうものでした。
「推し」の応援のために「投げ銭」は、私の世代ではなかったことですし、位置情報やGPS等、スマホ機能の進化は止まることはありません。最後のまとめで話していただいたとおり、「我々がスマホ・ケータイを正しい知識で賢く使いこなす」ことが求められています。
今日の朝刊に、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」など生成AIの教育への活用について、文部科学省が策定する小中高向け活用指針の原案が報道されました。文部科学省が7月に公表し、いずれ県教育委員会より各学校に通知されると思います。
新聞記事には「情報リテラシーが未熟な児童生徒の利用には学校現場に懸念があり、日本でも海外でも賛否が割れる」(6月23日河北新報朝刊)とありますが、このようなテクノロジーの進歩に、社会も我々学校現場も対応していかなければなりません。これからも社会全体としては、便利さや効率を追求し続けるはずです。
日常生活において不便さを感じて、自分で考え、自分で工夫する。人と話して相談し考えて工夫する。このようにして我々は効率よく不便さを克服してきました。世の中が便利になりすぎると、人は頭を使わなくなります。学校教育では「自分で考え、行動する力」の育成を目指しています。人は「学習する」ことで変わっていきますが、生成AIやスマホを利用して知識量を増やすより、自分で苦労して調べて得た知識や技術のほうが記憶に残ると思いますし、成就感や達成感も大きく得られ、また学習しようと思う動機となります。
私は生成AIや最新テクノロジーを否定はしませんが、前述のスマホと同じように、道具として賢く利用することが教育現場では求められると思っています。
今年度、すべての県立高校の生徒に一人一台タブレットが配布されました。本校では4月初旬に届き、現在セットアップや貸与規定の整備等、配付準備を進めています。生徒及び教員への貸与は夏休み明けの予定です。このようにICT利活用については、他の高校と比べて遅れている状況です。申し訳ありません。9月から配置されるICT支援員の協力も得ながら、授業中の活用や学校行事への活用を進めていく予定です。
9 前期中間考査終了しました!
校長室だより「校長の呟き ~東の空から~」
9 前期中間考査終了しました!
令和5年6月21日(水)
今日は夏至で、ここ数日梅雨の晴れ間が続いています。学校周辺の田んぼの緑も濃くなった気がします。明日からまた梅雨空の予報ですが、季節は確実に夏に向かっているようです。
さて、昨日で4日間の前期中間考査が終了しました。生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。
近日中に結果がわかると思いますが、考査までの自身の学習「過程」を振り返り、改善点があれば、次の考査に向けて学習方法や学習時間等を改めてみるといいかもしれません。いずれにせよ、自分に合った勉強法を見つけることが大切と思います。
また、山形県天童市で行われた東北大会に出場した陸上競技部3年の高泉君、田村君、千葉君、大変お疲れ様でした。考査期間中の大会出場となり、コンディションづくりも苦労されたと思います。残念ながら北海道インターハイ出場はなりませんでしたが、今までの「過程」に自信を持って次の目標に向かって進んでください。田村君と千葉君は、高校から陸上競技を始めたと顧問の大堀先生から聞きました。自身の努力ももちろんですが、顧問の先生や仲間の支援もあっての快挙だと思います。
先日の6月15日に、3学年保護者進路説明会が開催されました。当日は160名を超える保護者の皆様に参加していただきました。保護者の皆様の進路に対する意識の高さを感じました。開会の挨拶でもお話しさせていただきましたが、一番身近にいらっしゃる保護者の皆様が、人生の節目に果敢に向かっていく生徒を支えていただければと思います。生徒と保護者と教員が共に情報共有して支え合いながら、「18歳の春」を笑顔で迎えられたらいいなと思っております。
本日より3週間の予定で、本校卒業生の3名が教育実習を行います。実習生の皆さんから話を聞いたところ、全員が教員志望でした。卒業生がこういった形で母校に帰ってきてくれるのは、とても嬉しく思います。充実した3週間となることを願っています。
8 県総体、皆さん頑張りました!
校長室だより「校長の呟き ~東の空から~」
8 県総体、皆さん頑張りました!
令和5年6月7日(水)
高校スポーツの祭典である宮城県高校総体が(水泳競技はこれからですが)終わりました。教頭先生と分担して、できる限り生徒の皆さんを応援するために会場を回りました。選手の皆さん、日頃の成果を十分に発揮できたことと思いますが、どうだったでしょうか。
私が印象に残っているのが、バスケットボール男子の1回戦です。前半は32-23で東高がリードしていましたが、相手の粘り強い守備にてこずり、競技時間残り1分を切って70-70の同点。相手チームは「押せ押せ」で盛り上がり、観戦していたほとんどの人が「東高の逆転負けか」と思った展開でした。そこで、背番号14番の2年生船木君が果敢にドライブインでシュートを決め引き離し、さらに相手のファウルで得たフリースローを冷静に決め、73-70で勝利しました。主将の菊地君がよくチームを引っ張り、同点にはされたものの、逆転は許しませんでした。劣勢をよく耐え抜いたと感心しました。
やはり、逆境の中、勝負所で大事なことは「攻めの気持ち」「強気な気持ち」なんだなぁ、と改めて感じました。 他の競技に参加した皆さんも、それぞれ自分なりに頑張ってくれたと思います。
また、山形県天童市で行われる東北大会出場を決めた、陸上競技部の男子三段跳び第1位の高泉君、男子走り幅跳び第3位高泉君、第4位の田村君、男子やり投げ第6位の千葉君の活躍も期待しています。定期考査中の東北大会参加となりますが、北海道インターハイ出場を目指して頑張ってください!
今大会で引退する3年生の皆さん、今後は自分の進路希望実現に向けて、気持ちを切り替えて努力を重ねてください。過程を大事に取り組んでいれば、結果はついてくると思います。1・2年生の皆さんは、県総体で活躍する先輩の姿を見ていろいろなことを感じたと思います。今後の自分に生かしてください。定期考査に向けて、気持ちを切り替えて学習に取り組んでくださいね。