校長室だより

校長の呟き ~東の空から~

61.「芸術鑑賞」 ~全員そろっての今年最後の学校行事 今日からは2年生定期考査~

 芸術の秋。11月17日(木)は心に残る日となりました。芸術鑑賞会です。9月は東風祭,10月は球技大会とありましたが,今回の芸術鑑賞会が全校そろっての今年度の学校行事として最後になるかと思います。スポーツ,文化それぞれの学校行事にはひとつひとつ意味があります。その中で,コロナ禍にあっても一昨年は県民会館で音楽鑑賞を,昨年は本校会場にアイヌ民族劇の鑑賞を行うなど,東高は芸術鑑賞会に力を入れてきました。

 

その理由は様々あると思われますが,理由の一つには国内外の伝統や文化,特に我が国の伝統や文化に触れることが,国際社会に生きる日本人としての自覚と誇りを持てることにつながるとともに,多様な文化を尊重できる心を育成できるからだと思います。3年生の皆さんは受験が間近であり,1,2年生も考査前で,参考書を開きたくなる気持ちも分かりますが,演奏を聴いて心を豊かにした方が,きっと良い結果につながると思います。集会等でも内職者を時々見つけますが,とても残念です。今回はいませんでしたので,安心しました。

 

さて,和楽器演奏集団「コマ」の皆様には「和太鼓や三味線,笛」を使った,まさに我が国の伝統文化に関する演奏をしていただきました。しっかりとした演奏技術に裏付けされた多彩な表現力に,関西特有のユーモアセンスに加え,高校生の目線にあわせていただくようなご配慮もいただき,気さくにお話くださいました。リーダーの植木さんは私でも知っているくらいに著名な方で本当にありがとうございました。澤田先生や翔太先生はじめ先生方と東高生有志の演奏も植木さんの指導で即興にしては完成度の高いものでした。

 

コロナの8波が心配ですが,今日からは2年生が考査。29日からの修学旅行が控えています。1・3年生は29日から考査。令和4年も残りあと50日あまり。11月は語呂から「いい○○の日」が続きますが,一日一日が良い日であってほしいです。23日はお働きいただいているご家族に感謝しましょう。

 令和4年11月21日 山内

60.「他者を知れば,自己も理解できる」 ~兵頭先生からのメッセージ~

 11月8日(火)は思い出に残る日となりました。グローバルウイーク中に,国際講演会があり防衛省防衛研究所政策研究部長の兵頭慎治先生に東高全校生徒・全職員に対して講演をいただきました。テレビ等でご活躍されている著名な方なので本当に来ていただけるのか心配でしたが,予定どおりに来校いただき,高校生の目線にあわせていただき,気さくにお話くださいました。

 

  元々はロシアに関する論文や著書もあり,今回のロシアとウクライナの問題に限らず欧州や日本の国防等についての専門家の方なので,「テレビでは言えないような詳細なところまでお話されるのでは」と少々ドキドキしていましたが,本当に分かりやすく,難民問題や食料・エネルギー問題を含め,地球規模のお話に生徒も職員も最後まで熱心に聞き入っていました。東高生からの素朴な質問にも丁寧に答えていただきました。週末のテレビに出演することは聞かされていましたが,10日(木)朝のニュースでも急遽出演し解説されている姿を拝見し,本当にすごい方にお話いただいたのだと改めて光栄に思いました。

 

  「他者を知れば,自己も理解できる」という兵頭先生からのメッセージは全校生・全職員の心に響き,残るものと確信しています。「国際理解」とは「人間理解」であり物事や人間を知ることが大切であるという言葉も心に突き刺さりました。本当にありがとうございました。愛媛は宇和島のご出身ということで,ここ仙台とは親しみがあるとも言われていました。テレビで拝見したときにこの日のことを思い出しましょう。今月はカタールでW杯が行われます。世界規模・地球規模で物事を考える機会が増えるかもしれませんね。

 

  グローバルウイークが終わり,二年生は修学旅行前の考査まであと一週間。一・三年生も考査まで二週間です。コロナの急増が心配ですが,無事に行事ができることを祈るばかりです。気がつけば校長の呟きも60号を迎えました。なかなか「いいね」が増えませんが,もしよろしければ左下のいいねボタンをよろしくお願いいたします。励みにいたします。

令和4年11月14日 山内

59.「立冬」 ~文化部の活躍と運動部の健闘にグローバルウイーク~

将棋部西ノ谷君県新人大会第7位入賞,吹奏楽部今年も12月埼玉の全国大会へと結果を出したニュースが聞けました。おめでとうございます。ハンドボール,バスケットボールにソフトテニス等思うような結果が出なかった部活。大切なのは,取り組む姿勢と内容です。野球部のように3年生や保護者会に感謝する会も行われたようです。素晴らしいですね。部活動から何を学ぶかがとても大切だと思います。サッカーや剣道等これから新人大会というところもあります。健闘を祈ります。応援しています。

 

  さて,今日は立冬,朝夕の寒さも肌で感じられます。先週は「青春は密」をはじめとする新語・流行語大賞が発表されました。昨日は伊勢路で全日本大学駅伝が開催され,駒大が3連覇,大八木監督の東北弁訛りの談話を聞いていると,「ロードレースの季節」冬に差し掛かってきたような実感がありますし,実際に各地から初雪のたよりも聞こえてきました。今週は公募・総合型の試験に臨む3年生も少なくないかと思いますが,寒さ対策を万全にして,粘り強く戦ってきてください。応援しています。

 

  今週は東高名物「グローバルウイーク」です。明日は全校生徒対象に防衛省から講師の先生をお呼びして,講演会もあります。先輩のケンタロウ・オノさんが教えてくれたとおり,英語科がある東高にいるということは,「多様性を受け入れるということ」です。そして「国際情勢に目を向け,耳を傾けること」を大事にしてほしい。「ゴミを拾う心」を身につけてほしい,ということでした。つまり,自分の身近にあって,当たり前にできることが,グローバル化につながるということです。特に今週はそんなことを意識しましょう。コロナの再拡大が心配ですが,引き続き各自が対策もしっかり行いましょう。

令和4年11月7日 山内

 

 

58.「明日から霜月」 ~東高とキリバス,世界はつながっています~

 

 10月は校内では学校公開,球技大会に生徒総会が,校外でも各種大会・コンクールと様々な行事がありました。速く感じられたとある3年生が言ってましたが,みなさんはいかがだったでしょうか。

 

  さて,29日(土)の朝日朝刊,本日31日(月)の河北朝刊で報じられましたが,28日(金)国文室にて英語科講演会が開催されました。講師はケンタロウ・オノさん。皆さんの先輩です。仙台出身のケンタロウさんは,東高英語科在学中に単身でキリバス共和国に留学されました。キリバス大統領の補佐官や名誉領事を歴任され,現在は日本キリバス協会代表理事をなさっています。

 

  キリバスの正装で流暢な英語で語り始めたときは,東高生はもちろん,私たち職員も度肝を抜かれるくらいの強烈なインパクトを受けましたが,優しいお人柄と後輩たちを思うお気持ちから少々の母国語も使われて「キリバス共和国と地球温暖化」~東高からキリバスへ~という演題の,あっという間の2時間でした。最後は東高生がケンタロウさんを困らせるような質問にも笑顔で答えてくれました。地球温暖化による気候変動で,もしかすると,数年後にはキリバスがなくなってしまうかもしれないという講演はショッキングなものでもありました。

 

  では,我々に何ができるのか。まず,英語科がある東高にいるということは,「多様性を受け入れるということ」を大事にしてほしい。日本は「食べ残し,売れ残り等の」食品ロスが世界的にも上位だということ。「いただきます・ごちそうさま」と言っておきながら,お肉でも・お野菜でもその大事なライフをいただいていることを忘れていること。道ばたのプラゴミ一つ拾うだけで,風に飛ばされ名取川から太平洋を経由してやってくるキリギスの海岸を救うこと。つまり,自分の身近にあって,当たり前にできることが,グローバル化につながるという,東高生が日頃取り組んでいることを改めてお話いただいたことに本当に感動しました。ケンタロウさんありがとうございました。東高のみなさんは素晴らしい先輩を持ってますね。

 

  明日から霜月。季節は一気に進み,寒い冬へと向かっていきます。11月はグローバル週間に芸術鑑賞,中間考査,2年生は修学旅行もあって盛り沢山です。一日一日を大事に過ごしましょう。

 令和4年10月31日 山内

57.「芸術の秋」 ~演劇部第55回仙台市高等学校演劇祭~

 芸術の秋,22日(土),23日(日)聖和学園を会場に,東高演劇部は第55回仙台市高等学校演劇祭に参加してきました。「どんなあなたも素敵なあなた」~身近にせまった文化祭,生徒会室では生徒会役員による準備や確認が行われていた。冷徹の生徒会長は恋をしたが,その子は友人と交際していることをしり,戦意喪失で文化祭運営に影響が出てしまう。~といったストーリー。学校行事を通して育まれる想いや友情,絆を演じた傑作でした。

 

東風祭でも演劇部のステージは全校で観ましたのでその実力は分かるかと思います。残念ながら枠の関係で次のステージには進めませんでしたが,優良賞をいただきました。結果よりも大切なものを学べたことと思います。斎藤先生の指導の下,部長の松田さんを中心に引き続き活動頑張ってください。

 

  呟きもやっと村上選手の56号を越えましたがが,気がつけば日本シリーズの真っ最中です。犬鷲軍団は出場していませんが,宮城県出身,犬鷲から燕に移籍して大活躍の今野投手を応援しています。

 

    秋の夕暮れは本当に日に日に早くなります。下校時は十分に注意してください。10月もあと一週間です。

令和4年10月24日 山内