校長の呟き ~東の空から~
29.県総体速報前半戦終了 ~改めて「結果よりもその過程」総体ができる幸せ~
運動部ばかりクローズアップされていますので,文化部の話題もひとつ。5月29日(日)岩沼市民会館で吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。3月の地震で例年とは開催会場が異なったり,入場者制限を設けるなどしましたが,盛況の中に実施することができました。9年連続の全国大会を目指しているようですが,あくまで日々の取り組む姿勢,過程を重視してください。コロナ禍で演奏会ができたこと自体にも感謝ですよね。
さて運動部。今週末に開催される後半戦を前に,各競技前半戦が行われ東高選手団が戦いに挑んできました。
サッカー部,敗れはしたものの第一シードしかもAチーム相手に前半を0-2でしのぐなど大いに健闘しました。副顧問の小嶋先生は「果敢に挑戦する生徒たちが格好よくて誇りに思いました」と話してくれました。ラグビーは名取高専・広瀬高専・東高の合同チーム。顧問の岡部先生は「最後まで諦めずによく戦ってくれました」と話してくれました。他校との合同チームは不慣れなことが多く,気を遣ったことと思います。正規の人数がそろわない中での活動。この貴重な経験はきっと今後に生きます。まだ7人制が残っているので引き続き挑戦してください。硬式テニスは個人とダブルス。初日の金曜日は朝から土砂降り。延期になったものの会場まで往復だけでも大変だったと思います。残念ながら次のラウンドに進めたのは男女一人ずつと聞きましたが,どちらも1年生です。若い力に期待します。
2年前私は県北の各学年3クラスで,東高と比べれば小規模の高校の校長でした。部活の数も少なかったのですが,各部とも一生懸命活動していました。猛威を振るう新型コロナウイルスは我々人間の日常を変えていきました。それは高総体という高校運動部生徒の夢と希望をも奪っていきました。あの震災の時ですらあった総体が中止となったのです。先生方も生徒も無念の涙を流しました。私から当時の運動部員に集会で語りかけた言葉。「試合がなくとも,大切なのは3年間の取り組んできた姿勢・その過程」でした。あれから2年。当時1年生で,3年生先輩方の無念な思いを見て,聞いて,受け継いだ学年が今の3年生です。当たり前のように3回ある総体が2回しか経験できなかった世代の最後となります。ですから,3年生はもちろん,1・2年生も当時中総体がなかった経験があるわけですから,高総体実施が当たり前などと思わないで,幸せだと思って競技に臨んできてください。結果に関係なく東高はいつでもどこでも生徒一人一人が主役です。
長かった4月5月がやっと終わり,衣替え,切り替えの水無月です。悪かったことは切り替えて,総体・考査と挑戦しましょう。
令和4年5月31日 山内