校長室だより

55.「ほめる しかる はげます」 ~PTA挨拶活動 欠点克服指導 公開授業~

 後期のスタートの一週間,今週は色々ありました。今週はPTAの方々に朝校門前等にお立ちいただき,東高生にお声がけいただきました。ありがとうございました。PTAの皆様からは,良い面と悪い面両方のご感想をいただきました。一般の方から自転車運転等交通マナーに関するおしかりの電話をいただきました。ルールを守ってくれぐれも気をつけて登下校してくださいという趣旨です。一方,おほめの電話もいただきました。朝困っている小学生を家まで届けて助けていただきました。そのせいで,遅刻したかもしれなので,遅刻扱いにせずに,ほめてあげてくださいという趣旨です。

 

  昨日は成績会議。東高生一人一人の生活の様子を先生方から聞く絶好の機会です。今年の高校1年生からは,評価方法が少し変わり,様々な観点から生徒一人一人を評価するようになりました。残念ながら欠点科目がある人もいましたが,今日から始まる欠点克服指導にしっかり乗って欠点を解消してください。欠点は指導者から生徒へのしかりの意味合いがあります。克服指導は励ましの色が濃いです。

 

  来週11日(火)からは東高の公開週間がはじまりますが,今日はその前夜祭とばかりに,2年生英語科の異文化理解の授業(担当は担任でもある田中美奈子先生とアシスタントのアイドリン先生)を助言者に教育庁高校教育課教育指導班幸田指導主事先生をお呼びして公開研究授業を行いました。東高は台湾の高校とオンライン交流をしていますが,今回の授業ではその交流の練習。宮城県内の自治体・企業・大学そして東高も含め,SDGsに関する具体的な取組をまとめて英語で発表するというもの。岩ヶ崎高,気仙沼高,石巻商業高,宮城一高,宮城野高,白石高などの高校に加え中学校からも山元中と地元六郷中に参加いただきました。各校の先生方から様々なご意見・ご質問・ご感想をいただき本当にありがとうございました。合評会の最後に指導主事の幸田先生から「とてもクラスの雰囲気がよく,スピーチする側も,聞く側が時々頷いてくれたりして聞き上手だから話しやすく,発表する内容も教科横断的で勉強の後が窺えました。好きな授業です。」とほめていただきました。2年1組,いいクラスだね。

  

  校長の呟きも55号,しかし村上選手は新記録56号を放って王さんの記録を塗り替えました。これからは56という番号が人気になるのかな。偉大な二人の選手に共通しているのは,子供の頃から,ほめられて・しかられて選手として成長していったこと。そして大人になって弱い人・困っている人を励ます人間性の優れた選手であることです。

 

   さあ,東高3年生は進路の真剣勝負「共通テスト」まで100日を切りました。今日の放課後と明日は模試があります。粘り強く挑戦しましょう。

令和4年10月7日 山内