令和元年度学校生活

令和元年度学校生活

準1級4名合格 令和元年度実用英語技能検定

 今年度、実用英語技能検定の合格者は準1級4名、2級33名、準2級125名となりました。令和2年度も英語活用能力の向上と国際理解教育に重点を置き、進展する国際化社会の中で広い視野を持ち、持続可能な社会の創り手を育成してまいります。

離任式

 3月27日(金)に離任式を行いました。今年度は、19名の先生方とお別れすることとなりなした。ご退職、ご転任なされる先生方にあらためて御礼申しあげます。ありがとうございました。

ようこそ仙台東高校へ

 3月25日(水)、合格者の予備登校を行いました。予備登校も新型コロナウイルス感染予防対策のため、午後から開催とし、4月からの東高生活のスタートがスムーズにきれるよう各担当から説明を行いました。入学式は4月8日(水)の午後から行います。東高の制服に身を包んだ新入生の皆さんと会えることを楽しみにしています。

 

令和元年度修業式

 3月24日(火)に修業式を行いました。新型コロナウイルス感染予防対策として登校時間を1時間繰り下げ、各教室で放送により実施しました。3月2日からの臨時休業など、年度末を思いもよらない形で迎えることとなりましたが、新型コロナウイルスに関する状況は日々刻々と変化しており、今後も、臨機応変な対応が求められます。春季休業中もホームページなどの情報をこまめに確認するとともに、引き続き、感染予防にも努めてほしいと思います。

 

第31回卒業証書授与式

 令和2年3月1日(日)、第31回卒業証書授与式を体育館で実施しました。新型コロナウイルス感染防止のため、1・2年生の参加を見合わせ、卒業生・保護者・来賓(PTA役員・同窓会長)・生徒会長(在校生代表)・職員のみ参列しました。吉村前生徒会長が答辞で「人生まさかの連続という言葉を聞いたことがあります。私たちが進んでいく未来は良いことも悪いことも含め、まさかと思うようなことがきっとあるはず。そんな時は東高で培ったものを活かして進んでいきたい。私たちに叶わない夢などないと信じています。」と述べる姿はとても頼もしいものでした。

 本来であれば、ご臨席を賜り、成長した卒業生の姿をご覧いただきたかった関係者の皆様に衷心より御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

みやぎ高校生フォーラム

 2月1日(土)、宮城県庁で開催された「みやぎ高校生フォーラム」に生徒会執行部2名が参加しました。宮城県全域の高校が集い、各校の地域貢献や志教育の実践事例を発表。パネルディスカッションなども行い、同年代との意見交換をとおして社会における自己の役割を考える良い機会となりました。

校内「百人一首かるた大会」

 1月21日(火)の放課後、東風庵で「百人一首かるた大会」を開催しました。今回は生徒12名、教員4名が参加。4チームに分かれて団体戦を行いました。

 

2年生 小論文ガイダンス

 1月14日(火)6校時目、2年生で小論文ガイダンスを行いました。第一学習社の須田 修 氏を講師にお迎えし、小論文を書くポイントや出題形式別の考え方などを教えていただきました。自分が学んだことや生活経験を活用し、論理的に考え、表現する力を高めることは「受験のため」はもちろんのこと、進学後・就職後に必ず活きてきます。日々、短時間でも読書、新聞を読むなどの習慣を生活に組み入れましょう。

1年生 英語科 in 岩沼

 1月8日(水)~10日(金)、東京第一ホテル岩沼リゾートで2泊3日の英語科合宿を行いました。合宿中は東高ALTのアイデリン先生を含む8名の外国人をスタッフに迎え、日本語を使わず英語を使用して3日間を過ごしました。スピーチ、カラオケ、スキットなど様々なコンテストを通して、英語の運用能力を高めるとともにクラスメイトとの交流を深めました。

 

カラオケコンテスト

 

 

 

 

 

 

Thank you so much for best ALTs.

第2回 英語科合同LHR

 12月19日(木)、今年度2回目の英語科合同LHRを行いました。1・2年生のスピーチ、2年生の修学旅行の紹介、ディベート、合唱など、これまでの授業や行事で学んだことを活かしながら英語を活用する力と授業に対するモチベーションを高めました。

【主なプログラム】

・Speech

・Presentation “School Excursion”

・Debate

・An English song