平成27年度学校生活

カテゴリ:校長通信

開講式 校長講話要旨

 開講式に際し、生徒には以下のような趣旨の話をしました。

 みなさんあけましておめでとうございます。
 新年を迎え,決意を新たにしていることと思います。3年生の生徒の何名かと話をする機会がありましたが,凜々しさを感じることができました。センター試 験を目前に控え,一生懸命取り組んでいることと思います。大学入試は学力が問われることは勿論ですが,人間としての様々な力が問われるとも言われます。受 験勉強をしていると不安に感じることもあると思いますが,苦しい状況の中でも逃げることなく取り組めば,人間的に成長し,可能性も開けます。もう少しです から,頑張ってほしいと思います。
 今日は,高校時代の努力が後の人生の飛躍につながった人物を紹介したいと思います。みなさんもご存じの石ノ森章太郎さんです。「仮面ライダー」「サイボーグ009」「マンガ日本経済入門」などの代表作があります。
彼は登米市中田町出身です。私の出身地でもありますので,小さい頃,よく章太郎話を聞かされました。彼には病弱なお姉さんがいて,外出もなかなかできない状態でした。章太郎は,学校での出来事を伝えるためにマンガを描いていたそうです。
 高校時代には授業中に隠れてマンガを描いたなどというエピソードもあったようですが,彼は美術部部長を務めるかたわらで演劇も行っていたそうです。ま た,放課後は図書館でありとあらゆる書物を読み,情報を得ていたということです。彼が高校時代を過ごした昭和30年代はテレビもあまり普及していませんで した。情報を得るには新聞,雑誌,本しかありません。漫画家となってから,彼の漫画を描く速度は他の人の5倍速かったということです。マンガを描くには発 想力が大切となりますが,発想はいくらでも出てくるということでした。こうした彼の能力の原点が高校時代だっと言われています。
 みなさんも是非高校時代を意欲的に過ごし,様々な可能性を開いていって欲しいと思います。3年生は総括を,1・2年生はより充実させるため将来設計を立てることをそれぞれ行ってほしいと思います。
 なお,今年は東高校30周年の節目の年でもあります。本校を支えてきてくれた多くの人々に感謝するとともに,さらなる発展を期する年でもあります。2016年が一人一人にとって良い年となるように願っています。

吹奏楽部が全国大会出場します。

 校長室に吹奏楽部部長の内海穂香さんが訪ねてきてくれました。吹奏楽部は11月8日にグランディ21で行われた第44回マー チングバンド・バトントワーリング東北大会に出場し,金賞を受賞しております。同大会には昨年度も出場しておりますが,今年度は昨年度を上回る評価をいた だくことができました。
内海さんは「部内には風邪で体調を崩している人もいますが,今後体調を整えて全国大会でも頑張りたい」と語ってくれました。
 第43回マーチングバンド全国大会は12月20日に埼玉県にある「さいたまスーパーアリーナ」でおこなわれます。吹奏楽部の更なる活躍を期待しています。

ソフトテニス部仙台市民総体優勝!

 10月4日に行われた仙台市民総合体育大会でダブルスで優勝を果たした佐々木隆君と熊坂翔太君が校長室を訪ねてきてくれました。同大会での本校の優勝は実に11年ぶりということでした。
 ソフトテニス部は10月7日と8日の二日間、支部の新人大会が行われます。ソフトテニス部の今後の活躍に期待します。

後期始業式にあたって

 本日より後期が始まりました。始業式での校長講話の要旨です。

校外での介助活動
 本校のオープンキャンパスが行われた7月25日に、3名の生徒が道路で倒れていた人を介助し、救急車を呼ぶなどしてくれました。学校外の私も知らないところでこのような活動をしてくれる生徒がいることは、とても嬉しいことです。

今、考えていることをすぐに行動に
 社会で活躍していて勢いがある人というのは、行動が速いと感じます。例えば、炉辺談話的な場所で新しいアイデアについて話題した時、企業人は話の種で終 わらせるのではなく、どのようにやるか、いつやるかなど、どんどん具体化していきます。背後には、乗り遅れることの怖さがあるのでしょうが、「すぐに行動 に移す」というのは我々も学ぶべきところだと思います。みなさん、今日考えたことをすぐに行動できるように心がけてほしいと思います。

基本的な事を意識して行動を
 10月1日は、多くの企業で内定式が行われる日です。企業が新卒の高校生や大学生を採用する際に考えることは、「自分の会社の仕事をこの人物に任せられ るか」ということです。これは時代が変わっても決して変更されるものではありません。ここで問われる「しっかり粘り強く頑張れるか」「意見を持って相手に 伝えられるか」「相手の話を聞いてそれを受けとめることができるか」というのは、決して難しいことではなく、みなさんにもできることです。全て人として基 本のことですから、今のうちから意識して訓練してほしいと思います。

3年生へ
 力を蓄え、力を発揮させる時期です。焦らず、諦めず目標に向かって頑張ってほしい。

1・2年生へ
 時間を有効に使い、学校行事に力を尽くして欲しい。

弁論大会優良賞受賞

 9月10日木曜日に行われた第50回国際理解に関する弁論大会で優良賞を受賞した英語科1年1組の板垣瑠花さんが校長室を訪ねてきてくれました。 板垣さんは国際部の千葉先生の指導のもと、大会に向けて準備を重ねてきたそうです。大会を終えてみて、板垣さんはもう少し準備が必要だったとも悔しさも交 えて語っておりました。今後の活躍に期待しています。

英語科の生徒が活躍しています。

 英語弁論大会で入賞した海谷朱音(英語科・2年)さんと鈴木葵(英語科・2年)さんが校長室に来てくれました。
 二人は「第35回高校生英語弁論大会宮城県代表選考会」に応募し、鈴木さんが優秀賞海谷さんが奨励賞を、それぞれ受賞しました。今回の選考会に向け、二 人は毎日放課後の時間を利用して英語海外文化部顧問の千葉先生やALTの先生方の指導を受けながら作品を完成させたそうです。
 二人の今後の活躍に期待します。

水泳部が東北大会出場!

 昼休みに東北大会に出場が決定した水泳部の生徒が訪ねてきてくれました。
6月26日から行われた県総体で、800mフリーリレーに出場し8位入賞した、佐藤文哉君(3年)、高橋藍斗君(3年)、平蒼介君(2年)です。
 また、キャプテンでもある佐藤文哉君は100m背泳ぎで5位、200m背泳ぎで4位入賞を果たし、こちらでも東北大会出場を決めました。
 東北大会は7月17日より3日間の日程で岩手県盛岡市で行われるということです。是非頑張ってきてください。

柴崎瑞希さんが全国高文祭参加。

 3年美術部の柴崎瑞希さんが、全国大会への参加決定の報告に、本日校長室に来てくれました。
 柴崎さんは今年1月に行われた第67回宮城県高等学校美術展において優秀賞を受賞し、8月に行われる平成27年度全国高文祭滋賀大会への参加が決定したものです。
 現在は7月に行われる仙台市内高等学校美術展に向けて作品を制作中とのことです。

定期演奏会の案内をいただきました。

 吹奏楽部の内海穂香部長から、定期演奏会の案内状をいただきました。
第25回となる今年の定期演奏会は、仙台市若林区文化センターを会場に、6月6日土曜日に実施されるということです。16:30開場で17:00開演になります。
 本校の吹奏楽部は昨年12月に第42回マーチングバンド全国大会に東北代表として初出場するなど、近年目覚ましい活躍をしています。部長の内海さんも「全員で精一杯演奏するので、是非見に来て欲しい」と力強く語ってくれました。

校長通信第1号

 本校から晴れた日には、北は船形連峰・泉ヶ岳から南は蔵王連峰までが見渡せます。周囲を田園地帯に囲まれ、とても恵まれた環境下にあります。最も美しいといわれる五月というこの時季の本校からの眺めをアップしてみました。

 これからは本校に係る様々な話題をお伝えしたいと考えています。よろしくお願い致します。